#ひとぅ雑記 #128 Amazon Drive Unlimitedが日本でも終了
日本でもついにAmazon Drive Unlimitedのサービスが終了しました。
日本のAmazonでAmazon Drive Unlimitedが始まったのは2016年7月。アメリカでは日本でサービスが始まった後、すぐにアメリカ版Amazon Drive Unlimitedのサービス終了が発表されました。
その時は日本では始まったところだったため、はっきり言って、執行猶予期間がついただけで、近い将来に日本でもAmazon Drive Unlimitedの終了は容易に予想できました。
その状況で、契約して利用していたユーザーはどのくらいいたのでしょうか?
私はアメリカ版のAmazon Drive Unlimitedを利用していましたが、終了に伴い、クラウド環境でファイルそのものをバックアップするのは諦めました。
そろそろ、オンラインバックアップサービスを真剣に探そうかな。と思います。いつ何時起こるかわからない災害に備え、複数の箇所にバックアップを置いておくのは有効です。
ちなみに私のバックアップ環境は以下の通り。この辺はひとぅブログで書くことがあると思いますが今回はさらっとご紹介。
- 写真コンテンツ
- Flickr
- Amazonプライムフォト
- Googleフォト(リサイズ)
- ビデオコンテンツ
- YouTube
- 全てのファイル
- 自宅ファイルサーバ
※ファイルサーバは外付けHDDに週1回差分バックアップ
- 自宅ファイルサーバ
写真とビデオは上記の通りオンラインに保存しています。特に写真はファイルサーバに加え、3箇所に保管しているため消失の危険性は極めて低いと言えるでしょう。ビデオもYouTubeで保存と、家庭用記録ブログ記事で利用しています。
コンテンツをどこに保管するか。何カ所バックアップを取るかは重要な課題ですね。