#ひとぅ雑記 #215 有料メルマガに求められる条件
アウトプットの手法としてSNS、ブログといろんな手段があり、実際に私は利用していますが、メルマガも検討をしていました。普通のメルマガではおもしろく無いので、差別化する意味でも有料メルマガを検討したのですが、結論としては今回は見送る事にしました。
理由は簡単。お金をいただく程の価値あるアウトプットを出す自信が現時点ではないため。
私の活動範囲は、趣味でできることに限られているので無料でできる範囲で活動してきました。無料だからできること。無料だから許されていることは確実にあります。無料だからと言って、手を抜くという意味では無く、更新頻度であったり内容の不正確さ、時によっては読者に取って価値のない情報などなど。
それが有料となった瞬間に、景色が一変します。
発信するメルマガに価格相応の価値があるか? がポイントとなります。「価格相応の価値」というものが面白く、文章に価値がなくてもいいのです。例えば筆者のファンであればその人が発信するクローズな情報ということ自体に価値があったりもします。
もし、私が有料メルマガを発行するならどのパターンになるだろうか? やはり発信する情報にどれだけ価値があるか?になると思います。価値のある情報をコンスタントに発信し続けるには、それなりのインプットが必要になります。
現時点でそのクオリティを継続する自信がない。という結論にいたり有料メルマガの発行を断念しました。
有料メルマガを発行している方は、本当にすごいと尊敬してしまいます。私も定年前には有料メルマガを始められるような余裕と知識を持てるようにしたいと思います。(10年以上先になりそうですが(笑))