#ひとぅ雑記 #192 子どもとの大切な時間を実感
子どもが産まれ成長を実感しつつ毎日を過ごしてきました。いろんなところに連れて行ってあげたいと張り切ったりもしました。
でも、小学校低学年までの記憶は大きくなるといったんリセットされると覚悟しておいた方がいいです。
もちろん、楽しい思い出は断片的に記憶に残り性格形成に大きく影響すると考えていろんな経験をさせてあげたかったのですが、大きくなった後に、昔話を子どもにするのは良くないです。
「覚えてないし。」と反発心を抱かれてしまいます。親としては悪気はないのですけど、ね。
親としては子どもに送った親の気持ちをぐっと堪えて記録として残しておくことで後から分かってくれるときが必ず来ると信じています。
私の子どもたちは、下の子が今年の4月から中学生になります。そのため一緒にお出かけしてくれるのはあと数ヶ月かと覚悟をして毎日を大切に過ごしています。
一緒にお出かけをする機会が減っても家の中ではよく話をするようにしたい。4月から高校生になる上の子にもそのような意識を持って接してます。
子どもの成長は本当に早いです。
親のエゴに溺れることなく一人の人間として接することが最も大切。これからも家族、子どもとの時間を大切にしたいと思う、今日この頃です。