伊勢神宮へ参拝をしました
伊勢神宮は日本人に取って特別な場所です。私も3~5年に一度訪れています。不思議と行きたくなるんですよね。この魅力は何なのでしょうか。
今回は、午前5時に伊勢神宮に到着するように家を出ました。人は少ないだろうな、と予想していましたが、既に多くの参拝客で賑わっていました。みんな早すぎ!(自分を含め。)
朝5時の道中のおはらい町は人がまばらです。すがすがしいですね。
正宮 皇大神宮へ参拝。
参拝の目的の半分は、赤福本店で赤福を食べる!だったりするのは内緒です!
本店の赤福は手作り。あんこの2本のくぼみは指であんこを押さえたときの跡なんですよね~。お餅が柔らかくて本当に美味しいのです。
おかげ横丁のふくすけさんで、伊勢うどんをいただきます。見た目は辛そうですが、そんな事はなくて美味しいです。
空を見上げると太陽が傘を差していました。ここまではっきり見えるのは珍しいですね。お伊勢参りをした後にきれいなものを見られて良かったです。