おばあちゃんがどんどんハイテクになっていく
私の母はもう71歳になりますか、約3年前にスマートフォンをプレゼントしてから年々使い方をマスターして、ハイテクおばあちゃんになっていってます。そのハイテクぶりは私も驚くほど、です。
今まではカラオケをするのにテープでダビングをして繰り返し再生をして練習をしていましたが、今ではスマートフォンで何度も繰り返し再生をして練習をしています。
これぐらいはまだ序の口で、グーグルで調べ物をしたり乗り換え案内で電車の乗り継ぎや乗り換えの時間を調べたり旅の予定をスマホで調べています。
私たち若い世代では当たり前のことですが、今までパソコンも使ったことのない母が、スマホを使いこなして音楽を再生したり、調べ物をしたり、時刻表を調べたり、地図を検索することができるようになったことに本当に驚いています。
ひょっとしたらパソコンよりもスマートフォンのほうが人間にとって大きなインパクトのある発明だとのかもしれません。誰もが使えるパソコンはまだ開発がされていませんが、スマートフォンは誰もが使えるものなのです。
スマートフォンの発明によって人間はどのくらい恩恵を受けているでしょうか?想像も付かないですが、スマートフォンがある時代に生きれて本当に良かったと思います。今後、30年以内に新しい機器が誕生する事はあるのかなぁ??私には予想もできません。