葉っぱの色が違うライフ セントラルスクエアは普通のライフとどこが違うの?
夜のドライブが好きで、ちょくちょくふらっと出かけます。今日も娘と2人で大阪市内を走っていると、「ライフ セントラルスクエア 北畠店」というお店を見かけました。
看板を見かけて違和感を感じました。そう、葉っぱの色が違うのです。通常のライフは四つ葉の外側が緑色で葉がオレンジですが、セントラルスクエアはすべてがオレンジ、すべてが緑色です。
建物の外観からは普通のライフと違いは感じられません。気になって店内に入ってみました。二階建てで一階がスーパーで二階が生活用品となっています。
時間が遅かったため二階は閉まっていましたが(22時まで)、一階のスーパーはお酒、特にワインの種類が豊富で、ジャムやチーズなど種類が多く、高級路線のお店だと分かりました。
大きなマンションに隣接しているため恐らく住民目当てなのでしょう。しかし普段使いのスーパーとしては使いにくいかな?と感じました。毎日のことだから、一般市民は1円でも安いものを買いたいですよね?
後で調べてみると、セントラルスクエアは大阪ではなんば、森ノ宮にあるようです。何れも近くに大きなマンションがありちょっと価格帯を上げても大丈夫と判断したところに出店しているようです。
ライフも色々と工夫してますねぇ!!