ブログに書こうかと思ったのですがまだ考えが整理できていないので雑記に書き残しておこうと思います。その感想はポータブックについて。12月に購入して機嫌よく使っているのですが、どうもしっくりこないのです。
原因はいくつかあるのですが、おそらく次の点なのだろうと思います。
- 液晶品質が低くギラついていて目が疲れる
- 解像度が粗く、文字フォントが汚い
- キーボードが狭い
- 文字入力がもたつく
- バッテリーの持ちが悪い
購入した当時は持ち運びたくなるかわいいやつだと思ったのもつかの間、充電ができなくなりキーボードの操作ができなくなるという不具合が発生。約1ヶ月間修理に預けいてました。
結果、メーカーでは再現せず、OSの初期化、工場出荷状態になって帰ってきただけでした。なんじゃそれは?といった感じ。結局再セットアップの手間だけがかかりました。
もともと本体の耐久性には疑問視をしておりおもちゃを購入したという気持ちでいれば故障しても我慢できると思ったのですが、さすがに購入後1ヶ月で不具合が発生し、さらに1ヶ月ほど修理に出していると愛着も薄れてしまいました。
話がそれましたが、上に上げた気になるポイントがポータブックに対する不満です。実質、1ヶ月程度した使っていません。バリバリ使い倒すというほど使っていません。
いや、正確にはバリバリ使い倒したいと思わなかった。です。文章を快適に入力する、書くための大きな要素がポータブックには欠けていると思います。ちょっと厳しい意見ですが、これだったらBluetoothキーボード+Androidスマホ(タブレット)の方が快適だと思います。
一つずつの詳しい評価も書きたいところですが、雑記ではこのへんまでとしたいと思います。